[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
訓練は海岸において、7月18日より28日までの10日間、午前中に施行するものとした。
海岸とは以前から同校が水泳訓練を行ってきた場所で、満潮時にも数十m幅の砂浜を残す遠浅の海である。
水泳場設定時(午前10時10分前頃)は、小潮の日の中でも最も干満の差の少ない日の七部満ち前後の潮具合の時であった。
無風快晴で海面には格別の波もうねりもなかった。
ところが海に入ってから4,5分後、女子生徒100名前後の者が水泳場東北隅附近で一斉に身体の自由を失い、溺れはじめた。
生徒のほかに女性教諭も溺れていたらしい。
溺れた生徒の一部の救いを求める声に驚いた職員や3年生水泳部員に海水浴客が協力して懸命に救助に当たった。
校長も生徒を引き連れ海に入っていたが、北に流され水泳場外で救いを求める数名の生徒に気づき、助けている。
教諭の一人が自転車で約500m離れた病院に急を告げ、医師が現場に自転車で急行、少し遅れて看護婦も到着、救い上げられた10余人にカンフル注射や人工呼吸を施した。
次いで病院から自動車で医師が駆けつけ、この自動車を見た警察がはじめて事故を知り、大学病院や日赤病院に応援を求めた。
警察署からは救援隊が、機動隊、自衛隊衛生班、県庁職員も出動した。
4名の漁師も舟で救援に協力した。
大学病院から院長ら医師13名、看護婦8名が到着したのは12時15分であった。
14時50分には日赤病院から医師6名,看護婦10名も到着した。
37名を引き揚げ、必死の手当てで1名は意識を回復したが、36名は生き還らなかった。
後ほどの調査では、引率の教師に連れられた中学の女子生徒たちはいつものように準備体操を終え、海に入った。
引率の教師はしばらく自由時間とし、タイマーを手に一瞬生徒達から目を離した。
教師が再び海に目を向けた時、水面には一人の生徒しか浮かんでおらず、残りの生徒は全て水の下に沈んでしまっていた。
36名の女子生徒は次々と遺体となって打ち上げられたという。
ただ一人生き残った生徒が「防空頭巾を被った女の子が隣を泳いでいて、いきなり脚を引っ張られて海に引きずり込まれそうになった」と証言したらしい。
○市は太平洋戦争中の7月末に大空襲を受け、市街が甚大な被害を受けて焼け出された人々は海岸に集まっていたところ、そこへ焼夷弾が命中したため波打ち際は焼死体で埋まっていたらしい。
地震の起こる3ヶ月位前から異常な現象が現れ始め、10日位前から現象は急増することが多いらしい。
また地震の規模が大きい程、異常現象が観測される範囲は広くなると言う。
現象としては、鳴動(音) 地鳴り、耳鳴り(超低周波音) 、発光現象 、電磁波 、地震雲、竜巻 。
テレビ、ラジオ : 縞が入る、画像が映らない、ノイズが入る。
携帯電話、PHS : 雑音が酷い、データ通信の速度が異常に遅い、切断する。
地下水の水位、温度の異常、潮の異常干満、海面の変色など。
動物が暴れる、鳴く(吼える)、通常いない場所に現れる。逆に、野生動物が突然姿を消す、というものもある。
長く太い帯雲が下のほうにあり、空に長く残るときは近く(その雲の直角線上または延長上)で地震。
長く太い帯雲が高くにあり、空に長く残るときは遠くの方(その雲の直角線上または延長上)で地震。
井戸から音が聞こえたり、井戸の水の潮位が変動する時は地震の疑い。
龍のような巻き雲(竜巻とは違う)がまっすぐ立ち上るときは、すぐに(比較的強い)地震の疑い。
夕焼けや朝焼けの空の色が異常な時は地震の疑い。
日傘や月のかさが異常に大きい時は数日以内に地震の疑い。
月の色(昇ったばかりの月の色などは除く)や光が異常な場合は地震の疑い。
朝焼け時の(太陽の)光柱現象は地震の前触れ。
赤い地震雲(帯状雲など)は強い地震の疑い。
夜、昼間のように明るいとき(発光現象と呼ばれている)、すぐ地震を疑う。
地面の下から不気味な鳴動を発し、空気が重く沈んでいるときは即地震がある。
鶏が夜中に突然騒ぎ始めるときは、地震がある兆し。
日中カラスの大群が移動するとき、地震に注意。
日中カラスの大群が異常な鳴き声で騒ぐとき、地震の可能性。
プロメテウスが天界から火を盗んで人類に与えた事に怒ったゼウスは、人類に災いをもたらすために女性(パンドラ)というものを作るよう神々に命令したらしい。
ヘパイストスは泥から彼女の形をつくり、パンドラは神々から様々な贈り物(=パンドラ)を与えられた。
アフロディテからは美を、アポロンからは音楽の才能と治療の才能を、といった具合にである。
そして、神々は最後に彼女に決して開けてはいけないと言い含めて箱(壺ともいわれる)を持たせ、さらに好奇心を与えてプロメテウスの元へ送り込んだ。
パンドラを見たエピメテウスは、兄であるプロメテウスの「ゼウスからの贈り物は受け取るな」という忠告にもかかわらず、彼女と結婚してしまう。
そして、ある日パンドラはついに好奇心に負けて箱を開いてしまう。
すると、そこから様々な災い(エリスやニュクスの子供たち、疫病、悲嘆、欠乏、犯罪などなど)が飛び出し、パンドラは慌ててその箱を閉めるが、既に一つを除いて全て飛び去った後であった。
最後に残ったものは希望とも絶望とも、未来を全て分かってしまう災い(予兆)ともいわれる。
それによって人類は希望だけは失わずにすんだと言われる。こうして、以後人類は様々な災厄に見舞われながらも希望だけは失わず(あるいは絶望することなく)生きていくことになった。
パンドラはその後、エピメテウスの娘ピュラと共にデウカリオンと結婚して大洪水を生き残り、ギリシャ人の祖といわれるヘレーンを産んだ。
白い毛玉のような物体で、空中をフラフラと飛んでいるらしい。
一つ一つが小さな妖力を持つUMA(未確認生物)と考えられている。
穴の開いた桐の箱の中で白粉(おしろい)を与えることで飼育でき、増殖したり、持ち主に幸運を呼んだりすると言われている。
箱に、穴がないと窒息して死んでしまう。
おしろいは香料や着色料の含まれていないものを好むらしい。
一年に二回以上見るとその効果は消えてしまう。
ケサランパサランを持っているということはあまり人に知らせないほうがいいと言われているため、代々密かにケサランパサランを伝えている家もあるらしい。